2019年06月13日
GALLERY ARTISTS NEWS
◎ 芳木麻里絵
芳木麻里絵展 ー析出する光ー
会 期|2019年6月22日(土)ー 7月28日(日)
午前9時30分ー午後5時 / 月休館 (祝日の場合は開館 / 翌日の火は休館)
会 場|奈義町現代美術館ギャラリー
料 金|200円 / 常設共 700円 (一般・大学生 / 高校生以下・75歳以上は無料)
問合せ|〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢441 TEL: 0868-36-5811
☞ 関連企画
ARTIST×CAFE Vol.80 芳木麻里絵
7月27日(土)午後3時〜4時
場 所:美術館喫茶室
参加費:300円(飲み物付/入館料別途必要)
内 容:活動の様子や作品への思いをお話しします。
ワークショップ「光を刷る」
7月28日(日)午後1時〜3時
講 師:芳木麻里絵
場 所:美術館喫茶室
参加費:無料(入館料別途必要)
定 員:5名
内 容:太陽光でシルクスクリーン制作 / 持参のTシャツやハンカチ等にプリント
(雨天時は内容変更の場合あり)
→ http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/news/yoshikimarie.html
◎ 倉智久美子
"SICHTWEITEN"
西ドイツ芸術家協会展 (Westdeutscher Künstlerbund e.V.)
2019年6月1日(土)ー 8月11日(日)
正午ー午後6時
Museumsplatz 1, 58095 Hagen, ドイツ
→ http://kumiko-kurachi.com
Die Grosse Kunstausstellung 2019
2019年6月30日(日)ー 8月4日(日)
Museum Kunstpalast
Ehrenhof 4-5 40479 Düsseldorf ドイツ
→ https://diegrosse.de
◎ 柏原えつとむ
リニューアル・オープン記念展 百年の編み手たち−流動する日本の近現代美術−
会 期|2019年3月29日(金)ー 6月16日(日)
午前10時3ー午後6時 / 月休館 (祝日の場合は開館 / 翌平日は休館)
会 場|東京都現代美術館
料 金|1200円 / 大学・専門学生 850円 / 中・高生 600円
問合せ|〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1(木場公園内) TEL: 03-5245-4111
☞ アーティストトーク
柏原えつとむ × 正木基 (美術評論)
〈方法のモンロー〉をめぐって
6月9日(日)午後2時ー3時30分 / 地下2階講堂 / 無料
→ https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/weavers-of-worlds/
◎ 柳恵里
リニューアル・オープン記念展 百年の編み手たち−流動する日本の近現代美術−
会 期|2019年3月29日(金)ー 6月16日(日)
午前10時3ー午後6時 / 月休館 (祝日の場合は開館 / 翌平日は休館)
会 場|東京都現代美術館
料 金|1200円 / 大学・専門学生 850円 / 中・高生 600円
問合せ|〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1(木場公園内) TEL: 03-5245-4111
→ https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/weavers-of-worlds/
MOMATコレクション
会 期|2019年6月4日(火)ー 10月20日(日)
午前10分ー午後5時 (10/6迄の金・土は午後9時迄)
月休館 (祝日の場合は開館 / 翌平日は休館)
会 場|東京国立近代美術館
料 金|一般・500円 / 大学生・250円 / 5時から割引有り
問合せ|〒102-8322 千代田区北の丸公園3-1 TEL: 03-5777-8600(ハローダイヤル )
→ https://www.momat.go.jp/am/exhibition/permanent20190604/
◎ 藤本由紀夫
アートスタディプログラム まなびはく2019
夏の読書・夏 | 藤本由紀夫
astronavigation
2019年結成。創造的な「読書」を探求する。
メンバー: 藤本由紀夫、大西正一、鈴木大義、中山博喜、守屋友樹、A.O.
2019年7月15日(月・祝) 午後5時ー午後7時30分
定員 30名 / 参加費無料 (但し要観覧券) / 申込不要
芦屋市立美術博物館
〒659-0052 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 TEL : 0797-38-5432
→ https://ashiya-museum.jp/event-program/13067.html
◎ 冬木遼太郎
HUB - IBARAKI ART PROJECT
「突然の風景」
〜9月29日(日)
会場 : 茨木市内
→ https://www.hub-ibaraki-art.com/pages/897833/mainp2019
posted by saigallery at 16:47| 展覧会
2019年05月14日
GALLERY ARTISTS NEWS
◎ 冬木遼太郎
HUB - IBARAKI ART PROJECT
「突然の風景」
〜9月29日(日)
会場 : 茨木市内各所
<イベント>
5月26日(日) 13:00、15:00、17:00の3回 / 各発表時間 約10分
(天候により発表時間の変更有り)
会場|茨木市中央公園 北グラウンド (駅前4丁目8)
→ https://www.hub-ibaraki-art.com/pages/897833/mainp2019
◎ 藤本由紀夫
林勇気 × 藤本由紀夫 展
2019年5月14日(火)〜 6月8日(土)
12:30〜18:30 / 日・月休廊
ギャラリーほそかわ
→ https://www.galleryhosokawa.com/20190304/1121
posted by saigallery at 00:18| 展覧会
2019年04月15日
2019年03月06日
お知らせ
◎ ART in PARK HOTEL T0KYO 2019 に参加します。
サイギャラリーの展示は、パークホテル東京27階 2732号室です。
ぜひご来場賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
┃作家名┃ ☞ 大洲大作・大森裕美子・垣内玲・倉智久美子・
サムソン カンバル・ 柳恵里・林延子・
藤本由紀夫・冬木遼太郎・森本絵利・芳木麻里絵
┃日 時┃ 2018年3月8日(金) 〜 10日(日)
プレビュー (プレス・招待客のみ)
/ 8日(金) 午後2時 〜 午後9時
一般公開 / 9日(土)正午 〜 午後9時
11日(日) 正午 〜 午後7時
* ご入場はフェア終了1時間前まで
┃会 場┃ パークホテル東京
東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー
フロント25階 にて受付
TEL. 03-6252-1111(代)
┃入場料┃ 1,500 円 / 1 Day pass
2,500 円 / 2 Day pass (前売券)
6,500 円 / 3 会場有効 (前売券)
・ART FAIR TOKYO ・3331ART FAIR,
⇨ https://www.aipht.artosaka.jp
◎ Preview AiPHT
大洲大作
会期|現在、開催中〜3月10日(日)午後7時まで
会場|パークホテル東京 31F エレベーターホール
観覧無料/何時でもご覧いただけます。
⇨ https://www.aipht.artosaka.jp/event/
サイギャラリーの展示は、パークホテル東京27階 2732号室です。
ぜひご来場賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
┃作家名┃ ☞ 大洲大作・大森裕美子・垣内玲・倉智久美子・
サムソン カンバル・ 柳恵里・林延子・
藤本由紀夫・冬木遼太郎・森本絵利・芳木麻里絵
┃日 時┃ 2018年3月8日(金) 〜 10日(日)
プレビュー (プレス・招待客のみ)
/ 8日(金) 午後2時 〜 午後9時
一般公開 / 9日(土)正午 〜 午後9時
11日(日) 正午 〜 午後7時
* ご入場はフェア終了1時間前まで
┃会 場┃ パークホテル東京
東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー
フロント25階 にて受付
TEL. 03-6252-1111(代)
┃入場料┃ 1,500 円 / 1 Day pass
2,500 円 / 2 Day pass (前売券)
6,500 円 / 3 会場有効 (前売券)
・ART FAIR TOKYO ・3331ART FAIR,
⇨ https://www.aipht.artosaka.jp
◎ Preview AiPHT
大洲大作
会期|現在、開催中〜3月10日(日)午後7時まで
会場|パークホテル東京 31F エレベーターホール
観覧無料/何時でもご覧いただけます。
⇨ https://www.aipht.artosaka.jp/event/
posted by saigallery at 23:35| 展覧会
2019年02月12日
お知らせ
柳恵里展は、今週末までの開催です。
寒さ厳しき折ですが、ぜひご高覧の程
よろしくお願い申し上げます。
記
柳恵里
性能、他
2019年1月26日(土) ー 2月16日(土)
正午 ー 午後7時 / 土曜日午後5時まで

「性能」部分
< 作家コメント>
そのことが、どこにも位置を持たないまま、あって欲しいと思っている。
……………………………………………………………………………………………………………………
_
買う。使ってみる。
性能の差を感じるのだが、基準があるというわけでもないので、確実なことはない。
_
筒状のものを、転がして壁際に寄せる。
_
積む。入れる。動く。
_
「実存」について
どうなっているのかはっきり確かめられないということは、どう取るかもいかようにでもできるということ。
実際は、どうってことない浮かせ方であって、始めからそうであったにすぎないけれど。
立派なようなものを浮かせたり、粗末なようなものを浮かせたり、あんなものや、そんなことを浮かせたり、と、ただ楽しい演出のようなこと。
……………………………………………………………………………………………………………………
posted by saigallery at 16:09| 展覧会
2019年01月14日
GALLERY ARTISTS NEWS
◎ 大洲大作
静岡県立美術館
[めがねと旅する美術展]
会期|2018年11月23日(金・祝)〜2019年1月27日(日)
開館|毎週月曜日を除く10:00-17:30
(入室17:00まで、年末年始など休館変則)
会場|静岡県立美術館
静岡市駿河区谷田53-2
料金|1000円(一般・当日の場合)
主催|静岡県立美術館/テレビ静岡
企画|トリメガ研究所
(川西由里、工藤健志、村上敬)
→ http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/45
◎ 冬木遼太郎
移転整備プレ事業 教室のフィロソフィー Vol.17
冬木遼太郎 展 ー 内的相互 One another one ー
2019年1月12日(土)ー 1月27日(日)
正午ー午後5時 / 土・日午後7時
月・木 休廊
ギャラリー崇仁
京都市下京区河端町16
TEL : 075-334-2200 (総務広報課)
主催 : 京都市立芸術大学
企画支援 : 京都市立芸術大学キャリアデザインセンター
協力 : 大阪府立江之子島文化芸術想像センター
助成 : アーツサポート関西
→ http://www.kcua.ac.jp/event/20190112_fuyuki/?fbclid=IwAR2tlV2s89O7IWHER571apJqSZSWk9yCp1B-QS1r_ripADIi2vXCyy0ll-0
posted by saigallery at 13:38| 展覧会
2019年01月01日
新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は大変お世話になりましてありがとうごさいました。
本年もご高配の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとって健やかで楽しい年でありますようお祈り申し上げます。
尚、柳恵里 ー性能、他ーを1月26日(土)から2月16日(土)まで開催致します。
ぜひ、ご高覧頂きますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成三十一年 元旦
本年もご高配の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとって健やかで楽しい年でありますようお祈り申し上げます。
尚、柳恵里 ー性能、他ーを1月26日(土)から2月16日(土)まで開催致します。
ぜひ、ご高覧頂きますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成三十一年 元旦
posted by saigallery at 16:06| 展覧会
2018年11月14日
GALLERY ARTISTS NEWS
◎ 大洲大作
アートラボあいち
サイト&アート02[窓から。]
会期|2018年10月27日(土)〜11月25日(日)
開館|金・土・日・祝 11:00-19:00(月〜木曜日は閉館)
会場|アートラボあいち
名古屋市中区丸の内3-4-13
作家|今枝大輔、大洲大作、津田道子、堀辰雄
主催|あいちトリエンナーレ実行委員会
企画|服部浩之
→ http://aichitriennale.jp/news/item/site%26art02.pdf
静岡県立美術館
[めがねと旅する美術展]
会期|2018年11月23日(金・祝)〜2019年1月27日(日)
開館|毎週月曜日を除く10:00-17:30
(入室17:00まで、年末年始など休館変則)
会場|静岡県立美術館
静岡市駿河区谷田53-2
料金|1000円(一般・当日の場合)
主催|静岡県立美術館/テレビ静岡
企画|トリメガ研究所
(川西由里、工藤健志、村上敬)
→ http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/45
◎ 柳恵里
柳恵里 「 自明 」
会期|2018年11月19日(月)ー12月21日(金) 11:00-21:00 無休
場所|TIME & STYLE MIDTOWN
107-0052 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン3F
Tel. 03-5413-3501
レセプションパーティー|11月22日(木) 18:00-20:00
→ https://www.facebook.com/timeandstyle.jp/
◎ 冬木遼太郎
ゲンビどこでも企画公募2018展
会期|2018年11月10日(土) ー 25日(日)
午前10時ー午後6時 / 月曜日休館
会場|広島市現代美術館
732-0815 広島県広島市南区比治山公園1-1
TEL : 082-264-1121
料金|無料
出品者|小笠原周・有川滋男・田口友里衣・振動篤・田中さお・
冬木遼太郎・宮木亜菜
→ https://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/dokodemo2018/
posted by saigallery at 18:20| 展覧会